2014年08月25日
野外炉のもう一つの使い方
大子グリンビィラのキャビンにはは野外炉が備え付けてあります
みなさんはBBQとして利用していますが
二人で使うとなるとサイズが大きすぎてしまうのと
片づけが大変なので(使い終わったらきちんと隅々まで掃き掃除してますよ。キャビン内はモップがけして玄関も綺麗に掃き掃除です)
いつも七輪を使ってます

こんな感じです
七輪は火持ちも良いので重宝してます
ダッチオーブン料理の際に焚火台を忘れてしまった時も野外炉が大活躍です
こんなブログを書いていたら無性にキャンプに行きたくなってしまいました
でもまだ最後の大仕事が残ってるので金曜まで我慢です
仕事の関係で毎年ゴールデンウィークあたりから8月下旬まで一年で最も多忙な時期です
特に7月の頭から8月の盆すぎまではほとんど休めない状況だったりします
ともあれビックサイトでの4日間のイベント出展が終わりホッとしました
夏休み最後の週末なので、土曜の雨マークが取れると事を願ってます

にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ
みなさんはBBQとして利用していますが
二人で使うとなるとサイズが大きすぎてしまうのと
片づけが大変なので(使い終わったらきちんと隅々まで掃き掃除してますよ。キャビン内はモップがけして玄関も綺麗に掃き掃除です)
いつも七輪を使ってます

こんな感じです
七輪は火持ちも良いので重宝してます
ダッチオーブン料理の際に焚火台を忘れてしまった時も野外炉が大活躍です
こんなブログを書いていたら無性にキャンプに行きたくなってしまいました
でもまだ最後の大仕事が残ってるので金曜まで我慢です
仕事の関係で毎年ゴールデンウィークあたりから8月下旬まで一年で最も多忙な時期です
特に7月の頭から8月の盆すぎまではほとんど休めない状況だったりします
ともあれビックサイトでの4日間のイベント出展が終わりホッとしました
夏休み最後の週末なので、土曜の雨マークが取れると事を願ってます

にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ
Posted by まなまき at 19:19│Comments(0)
│グリンビィラ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。